「コストコで売ってる水が水道水なの知ってた?」

こういわれて衝撃を受ける人は多いのではないでしょうか。

アメリカ発祥の会員制量販店「コストコ ホールセール」で販売されているボトルウオーターの原材料が「水道水」だった、として話題を呼んでいる。

このボトルウオーターは40本1000円未満という価格の安さで人気を集めており、それゆえ「文句言いたくない」と納得する向きもある。ただ、ほとんどは「衝撃を隠せない」「全然気付かんかった」と驚きの声を上げている。

大阪市や東京都でも水道水をペットボトルに詰めて販売していますので、特別驚くことではないのかもしれませんが、エビアンのようにミネラルウォーターと思って飲んでいた方も多いのかもしれません。

まあ大阪市の水道水『ほんまや』はモンドセレクションw金賞も受賞していますからね。さぞかし素晴らしい水なのでしょう。

話を戻してコストコで売っているペットボトルの水について調べてみたいと思います。

コストコのピュリファイドウォーター

ピュリファイドウォーターの価格

コストコで販売されている水は、商品名を「purified water(ピュリファイドウオーター)」というのですが、1本なら30円、40本セットなら1000円以下で販売されているようですね。

これを見て「まじかよ~」と感じた人と、「意外と安いね」と感じた人の2種類に分かれると思いますが、わたしは「意外と安いね」と感じたほうでしたね。

大阪市の水道水「ほんまや」は1本100円だそうですので、それに比べればかなり安いので良心的な値段であるといえるのかもしれません。

この「ピュリファイドウォーター」は、ラベルにきちんと原材料名 水(水道水)と記載されていますし、ピュリファイドを日本語に訳すと「浄化する」という意味のようなので、コストコは正直な企業なのだと逆に好感を持ちました。

ピュリファイドウォーターの製造方法

私自身が一番知りたかったのは、ピュリファイドウォーターの製造方法なんですよね。

ちょっと調べてみたのですが、製造方法は見つけることができませんでした。

アクアフィーナとの比較

ちょっと前に話題になった「アクアフィーナ」というボトルドウォーターが実は水道水だったというものがあったのですが、この「アクアフィーナ」の場合は、原材料名にきちんと水道水と記載されていなかったんですよね。

水道水由来の水だということをラベルに記載することを決めたことで、実は水道水であったということが知れ渡ったので問題になりました。(Amazonでは製造方法が記載されていますね)

ちなみにこの「アクアフィーナ」は東日本大震災の後にサントリーから日本でも発売されていましたが、定価は1本98円だったようです。

「アクアフィーナ」の製造方法は、逆浸透膜(Reverse Osmosis Membrane、RO膜)など7つの浄水処理でろ過した水となっており、日本では「RO水」と呼ばれる水に分類されるものですね。

逆浸透膜・RO水とは

逆浸透膜(RO膜)とは、0.0001ミクロンの超微細孔フィルターの濾過膜のことで、水以外のほとんどの不純物を通さない性質を持つ膜のことです。

この逆浸透膜を通した水は、ほぼ純水といえるほどのろ過された水で「RO水」とも呼ばれています。

最近はよくスーパーで、RO水を安い価格で販売していますよね。(例えばRO水「アピュア」などは、11.4リットルのボトルで210円となっているようです。)

「アクアフィーナ」は、基本的にこれらと同じようなRO水ということですが、スーパーのRO水と比べるとちょっと割り高ですが、RO水でもない大阪市の水道水「ほんまや」に比べると安いのかもしれません。(しつこいW)

ピュリファイドウォーターはRO水?

ピュリファイドウォーターはRO水なのでしょうか。

アメリカでは逆浸透膜を利用した浄水器・浄水施設が普及しているといいますのでその可能性はありますが、もしRO水なら水道水(RO水)と書いてアピールしそうな気もします。

そう考えると違うのかもしれませんが、逆浸透膜以外でアメリカの水道水をろ過した水ってどんなものなのだろう?

中空糸膜や活性炭だけのろ過ならびっくりしますが、加熱殺菌やオゾン処理などもしているのでしょうか。

このあたりをはっきりしてくれていたら飲むことも全然問題がないのですが、できればはっきりとしてもらいたいですよね。

日本の水道水が100%安心かと問われれば、ちょっと疑問符が付くところがあるので、やっぱり天然水を飲むと気分がいいですよね。

まあ私自身は水の味がわかるわけではないのでこの辺りは気分的なものなのですが、このプラシーボ的なものは大事だと思います。