グラブルこと「グランブルーファンタジー」が、9万円の天井を設定したようです。

9万円の天井という鬼のような設定ですが、ユーザーたちの反応を見てみると、スマホゲームの世界ではそんなに驚くような金額でもないようですね。

1つ目は、ガチャイベント開催期間中にご利用回数が一定数に到達した際、対象装備品の中から好きな装備品をひとつ獲得できる機能を実装いたします。

今回の機能の実装により、ご利用回数が300回に到達した際、提供期間中に運営が定める対象装備品の中から好きな装備品を1つ獲得できるようになります。

2つ目は、仲間が解放される武器を2回目以降獲得した際におまけアイテムを付与する機能を実装いたします。

今回お客様全員にご不安の念を抱かせてしまいましたことのお詫びといたしまして、下記お詫びの配布を実施いたします。

300回9万円のガチャで天井

何かとお騒がせなサイゲームスの「グランブルーファンタジー」ですが、今後は300回ガチャを回せば好きな装備品を一つもらえるそうです。

完全にパチスロの天井システムですね。

ちなみにパチスロの天井とは、定められたある一定回数を回すと当たり(ボーナスタイム)が出るというものです。

私も昔パチスロをしていたことがあるのですが、この天井システムは結構な麻薬的な要素があるんですよね。

あと100回回せば少なくとも当たりが来るとわかっていると、どうしてもそこまで粘ってしまいます。

今回のグラブルは、300回9万円とパチスロがかわいく見えるほどのたかーい天井となっていますが、70万円もつぎ込む廃課金のユーザーから見ると、天国のようなシステムなのでしょうか。

しかし9万円というのは遊びに使ってしまうには結構な大金ですが、スマホゲームの売り上げを見てみると、「9万円ぐらいつぎ込むのは惜しくない」と考えるユーザーが結構いるのでしょうね。

いや逆に、「9万円で好きなキャラがもらえる。ラッキー」という感じなのでしょうか?

ところで、「提供期間中に運営が定める対象装備品の中から好きな装備品を1つ獲得できる」という文言ですが、好きなキャラクターがもらえるわけではなく装備品しか選ぶことができないということなのでしょうか。

グラブルをしたことがないのでいまいちわかりませんが、アンチラ事件のケースだったらアンチラがもらえるということなのか?それとももらえないのか?うーん、よくわからない。

スマホゲーム業界の売上高

スマホゲームの売上高はすごいですよね。

iOSとアンドロイドの両OSで月間20位以内だと、8億円~12億円の売り上げが見込めるそうですからね。

グラブルのこの1か月の順位を見てみると、iOSが総合16位、アンドロイドが総合9位ですから、まあ10億円程度は売り上げがあるでしょうね。

回収期に入ったスマホゲーの利益率は50%もあるそうなので、毎月純利益が5億円ですか・・・。まあざっくりとした計算ですけど。

さすがにガンホーのパズドラほどではないですが、すごいですよね。

でも、さすがにそろそろガチャというシステム自体が規制されそうな気がするのですが、どうなのでしょうか。

コンシューマーゲームの苦戦

最近はコンシューマーゲームが売れないという声をよく聞きますが、1本5000円のゲームを10万本販売しても5億円ですからね。しかも利益率は圧倒的にソーシャルゲームのほうが高いので、どこもかしこもソーシャルに力を入れるのもよくわかります。

任天堂くんはまだ踏ん張っていますが、いつまでソーシャルバブルが続いていくのでしょうか。

消費者庁がガチャ規制をすれば砂上の楼閣のように崩れてしまうような気がしますが、今回の天井9万円のようなことをしていると、そう遠くない未来なのかもしれないですね。

カジノ反対に気勢を上げているおばちゃんたちは、ガチャについてはどう思っているんだろう。

カジノよりよっぽど未成年に影響があると思いますけど、カジノのようにわかりやすいギャンブルの世界ではないですからね。

あんまり興味がないというのが本当のところなのかな?